・欲でしかない高目追求は隙になるのでしない。 ・しかし高目追求することにより、 和了りやすさがアップする高目は追及してよい。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() なぜか? 1)ハネマンが3倍満になる。(ホンイツホンロートイトイ2役ドラ3) 2) ![]() 3)まだ序盤であるので手を伸ばしてもいい。 ![]() ![]() 万一 ![]() ![]() ![]() これこそ意味ある高め追求。一発で勝負を決められる。 |
![]() |
結局![]() 和了れて上々だが、 どーせなら ![]() ![]() |
![]() |
聴牌だが、リーチするか? |
![]() |
これはリーチでよい。 なぜなら、一通になる ![]() ![]() ![]() また、手替りが ![]() ![]() 手替りを待つときは、和了牌より手替り牌が多いときだ。 |
![]() |
結局ダマでロン和了り。 もったいないだろー!メンピン裏々なら満貫なのに! |