・手出し牌の隣牌が固められてないか見極める。 ・待ち取りに迷ったときは、手出し牌を見て判断する。 |
モンド王座1#05 | 東3-1 |
![]() |
![]() このときの捨て牌は・・・ |
![]() |
自分から見た河の状況。 赤枠がツモ切りで、それ以外が手出し。 ![]() ![]() |
![]() |
![]() 何も判断較材料がなければ、 ドラ ![]() ![]() ![]() ![]() ここは状態が絶好調というわけでもないので、読みをヒントにしたい。 というか、予め一向聴の段階で将来の待ちがどの程度使われているか、 ヒントを探っておくべきだ。 下家の ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() もちろん789の三色や、対子手役の可能性で浮いた ![]() 手なりで進めてる以上、 2段目で手出しの ![]() |
![]() |
山に眠っていた![]() これは読みの勝利といえる瞬間だ。 |
東家![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 南家 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 西家 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 北家 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 何を切るか? |
東家![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 北家 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ヒントは東家の6巡目の![]() ![]() この二つのヒントから、 東家に ![]() ![]() ![]() ![]() つまり対子場で、 ![]() ![]() ここは ![]() 実際は ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |