・中盤以降に中張牌の対子落としは避ける。 ・相手の聴牌に間に合ってしまう場合がある。 |
中盤以降に中張牌の対子落としは危険だ。
1) 「ロン」といわれる可能性がある。
2) 「チー」される可能性がある。
3) 1枚目が通っても2枚目が相手の聴牌に間に合う可能性がある。■ 中盤の5m対子落としは危険
モンド王座3#02 | 東2 |
![]() |
東2局南家、何を切るか?![]() ![]() |
![]() |
![]() ここで ![]() なぜか? もう11巡目なので、 1)「ロン」といわれる可能性がある。 2)「チー」される可能性がある。 3)1枚目が通っても2枚目が相手の聴牌に間に合う可能性がある。 ションパイの ![]() それに、ラス牌の ![]() |
![]() |
1枚目には声がかからなかったが、 2枚目を切る前に対面に ![]() ![]() |
![]() |
同巡に聴牌になる![]() ![]() |
![]() |
裏が乗ってマンガンの放銃。 |
モンド杯5#24 | 南1 |
![]() |
南1局南家、何を切るか?![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() このド中盤で脂っこい ![]() 序盤ならいいが、他が切望している可能性の高い ![]() 7巡目を超えたら振ったときにタンヤオにならない ![]() |
![]() |
次巡、親リーが入る。 |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
親満の放銃となった。 |