『冬の時代・17 【連続形が伸びない】 』 |
---|
・不調時は連続形が伸びない。 ・不調時は連続形が「死に色」になる。 ・連続形よりも三色均等に集める。 ・絶一門は禁止。 ・赤祝儀麻雀だと特に効果がある。 |
不調だからこそ連続形が伸びないのだ!
絶一門は極力避けて三色均等に集めるのがいい。
どの色が押し寄せてもいいように構えておく。
ちょっと意識を切り替えることで不調は脱出できるもんだ。
モンド王座2#04 | 東1-2 |
![]() |
前の半荘ノーホーラのラス、東1局、2局と連続放銃。 明らかに不調だが、すでにイーシャンテン、何を切るか? |
![]() |
ここは![]() ![]() どの色が伸びてもいいように、三色均等に残すのが不調時の心得。 もっとも怪しいソーズの ![]() そこまで思い切らなくても ![]() |
![]() |
次にすぐ![]() ![]() |
モンド王座1#37 | 南1-1 |
![]() |
ダンラスの一向聴で何を切るか? |
![]() |
ここは![]() ![]() いかにも一色を狙えと言わんばかりの ![]() この状態では間違いなく一色で伸びない。 索子の連続形は確実に「死に色」だと思ったほうがいい。 むしろ逆にこの嫌ってしまいたくなる ![]() ![]() 足を使って無理やり清一色にするよりも、 状態からの流れを読んで ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() これをツモ和了していれば悪い流れを断ち切ることができたのに。 |