・1345形は2ツモで12345形、6ツモで13456形に変化する好形 ・単独2では1のクッツキはゴミ、3のクッツキしか使えない。 ・また、鳴きを考えると、13部分から2チーで両面受けが作れる点も見逃せない。 |
||||||||
★使用上の注意 ・1345p3mからの浮き牌選択では1pを切って3mを残すほうがいい。 3mを残せばカンチャンのくっつきまで含めると受けが4種ある。 2pチーが可能な状況でも同じ! |
||||||||
好形パターン | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
の形から1枚切る浮き牌選択の場面で、
端牌だからとを切ってはいけない。
を孤立端牌として見ずに、カンチャン
+両面
として見る。
のくっつきは
以外は弱い。
があれば
ツモで両面に変化する以外に
ツモでノベタンからの強化形が出来る。
さらに、チーが出来る点も見逃せない。
そして、形ならばタンヤオ確定の
チーが出来る。
からの浮き牌選択には注意が必要。→
を切って
の形で残す。