男の麻雀ポリシー > 【551】★『聴牌センス・19 面前の3トイツ形』〜完全一向聴志向・内のトイツはほぐさず外のトイツをほぐす

【551】★『聴牌センス・19 面前の3トイツ形』〜完全一向聴志向・内のトイツはほぐさず外のトイツをほぐす

 『面前の3トイツ形』
 完全一向聴志向・内のトイツはほぐさず外のトイツをほぐす
★使用上の注意
 ・鳴きの3ヘッドは鳴きを前提に考える

面前の3トイツが一番捌きが難しい。
しかし、ターツオーバーのない完全イーシャンテンを目指すということがわかっていれば、迷うことはない。

1)内を捌かず端を捌く。(ターツオーバーになるので浮かせ打ちはしない)
2)目指す形(のような複合ターツ)を想定しながら手を進める。

3)フリテンを想定して捌く。

・面前3トイツは発展しない端を捌く。
・ポン前提の3トイツは端寄りトイツを固定する。

面前とポン前提では捌きが異なるので注意。

■ 基本形

鳳凰卓勝ち組#26
何を切るか?
のどちらかを切るのが正しい。

切りのドラメンツ確定しがちだが、完全一向聴にならない。
を先に引けば問題はないが、
ツモツモで余剰牌のある一向聴になってしまう。
切りのorツモ
 余剰牌
 余剰牌

)を切っておくと、ツモこそ裏目だが
何が来ても余剰牌のない完全一向聴になる。
≫ページ先頭へ

■ 嵌張シャボ・辺張シャボ複合形の捌き



何を切るか?
でなくを切るという考え方がある。

の部分だけに特化してみてみると

から切り2択 結論
切り 4枚受けを犠牲にして
2枚受けを残す
2枚差で
切りが優秀?
切り 2枚受けを犠牲にして
4枚受けを残す
しかし、「4枚受けを犠牲にして」と言うのが罠(嘘)で、
フリテンを許せば犠牲にはならない。
寧ろチートイの目を残しつつ内に寄せていくのが正しい。
のような複合ターツを目指す。このイメージ。
を切るのは一番センスがない。
だからを切るのが正しい。
≫ページ先頭へ

■ 端のトイツは捌く



何を切るか?
を切る。

端を厚く持っていても利用価値が低い。
≫ページ先頭へ

■ イーシャンテン:トビトイツ形は外をトイツ落し

トビトイツ含みの3ヘッド形は
他の頭候補が固定形でない場合、浮かせ打ちをすると、悪手になる。

 ドラ

何を切るか?
でなくを切る。
をツモったときに差がでる。

を切った場合
 ドラ
を切った場合
 ドラ
先にを切ってしまうとの完全一向聴形に構えられない。
この3枚の形で持っていれば、のタテのツモにも対応できる。
≫ページ先頭へ

■ 端牌トイツはトイツ落し



何を切るか?

を切る。
を切った場合のツモ

ピンズが伸びた場合にを頭として使えるし、
マンズが伸びた場合はを頭にすればよい。
を切った場合のツモは 面子多々になる。


浮かせ打ちのデメリットは、
浮かせた牌へのくっつきが順子固定になってしまうところ。


がくっついたときに、
の部分を面子としても頭としても使えるようにしておく。

≫ページ先頭へ

■ 準端牌トイツもトイツ落し



何を切るか?

を1枚浮かせたくなるところだが、ここはの対子落とし一手。
ピンズのが固定形でないからだ。

を持ってきたときにと持っているよりも
と持っているほうが厚い。

を切った場合は以下の形が狙える。

イッツーだけでなく三色も狙える。

を切った場合にはこの形がない。

三色が狙えない分明らかに損。

≫ページ先頭へ

■ フリテン3メンチャンが残るように嫌う



何を切るか?
でもでもなくを切る

引いてもフリテン3メンチャン残しでOK。
≫ページ先頭へ

■ 赤が絡む場合

何を切るか?
でなくを切る。

赤を使い切る完全シャンテンを目指す。
≫ページ先頭へ