「左端の2度受けチーは残った牌の形に注目」 ・理牌によって2度受けが1点で読める ・左端から2・3番目を摘まんでチーは、2度受けがある。 |
![]() |
これなんか2度受けチーの典型だ。 すぐにわかる。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こういう2度受けは左端に置いてはいけない。 しかも ![]() ![]() ![]() |
![]() |
その後上記の手牌には手出しが入ったが、![]() ![]() (ドラが ![]() それを受けて ![]() この ![]() ドラが ![]() あの動作をちゃんとみていたらこの ![]() |
![]() |
出るか、それ・・・ つうか、これに関して何の解説もなし。 誰も気がついてないのはレベルが低すぎるって話だ。 |