・山にいる嵌張 ・他家が不要としている牌・場に見えてる牌 ・場に切れている牌→手の中で使われてない ・山にいない嵌張 ・他家が必要としている牌・場に見えていない牌 ・場に見えていない牌→手の中で使われている |
![]() |
![]() この段階で、 ![]() ![]() それは ![]() ![]() ![]() 下家の1枚、対面1枚、開けてみてわかったが、読み通りだった。 他の奴が切っているほうが不要な分、山にはいるのさ。 対面は ![]() 下家も ![]() ![]() 下家は索子一色なので勿論持ってない。 かと行って一盃口だから ![]() |
![]() |
![]() 洗面器から顔を上げた下家がダイブしてフィニッシュ! |
![]() |
これ、カン![]() ここまできて1枚も見えてない ![]() リーチならカン ![]() |