男の麻雀ポリシー > 【458】『参考資料・02 男の超点パネ計算』〜0.5秒看破
『参考資料・02 男の超点パネ計算』 |
・点パネ計算はイメージを作っておけば0.5秒で出てくる
|
一九字牌の暗刻が一つあるときは8符つくので、単騎ツモで点パネする。

上記は嵌張ツモの例。
中張牌の暗槓は16符つくので、嵌張ツモ+2符で点パネする。
これなら点パネしない安目だ。

アンカンですでに50符ロンできる状態だが、
暗刻で4符なので、嵌張に取れる
ならロンでも60符にテンパネする。
これが70符の基本パターン。


の部分だけでリーチロンは70符。



以外に10符あるので80符。
80符は40符の倍なので、40符の1飜アップ。



の部分だけでリーチツモは60符。
いわゆる1飜アップ。リーヅモドラ1と一緒だ。



以外に8符+ツモ符2符あるので70符。
70符2飜は45だから12・23。
この場合端数なく、30符+40符で、5・10+7・13=12・23と同じ。
一九字牌暗刻の1個で8符、+6符だから点パネして13・26。
一九字牌暗刻の二つで16符、+6符で点パネする。
一九字牌暗刻の1個で8符、+4符だから点パネして50符の1600。
一九字牌暗刻の二つで16符、+6符で点パネして60符。
30符の倍だからメンピンドラ1と同じ。
一九字牌暗刻の二つで16符、+6符で点パネして60符。
30符の倍だからメンタンピンドラ1と同じ。