『超観察力・01 聴牌時の理牌アクション』 |
---|
・1巡経過後に突然理牌したら聴牌を警戒 ・手牌を開けたときに備えて全体の理牌をする=聴牌動作 →聴牌を警戒する |
![]() |
1) ダブ![]() |
![]() |
2) 次巡に![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
3) 聴牌後の理牌されてない形。 まず ![]() |
![]() |
4) 打牌後に理牌アクションが入る。 まず ![]() ![]() |
![]() |
5) 右に移動。これで理牌完了。 このアクションで聴牌とわかる。 「右」に移動したのがポイントだ! 「左」に移動ならまだ聴牌ではない。(チー準備の可能性が高い) |
![]() |
6) 次巡は即ツモ切りアクション。 この動作でもう99%聴牌だ。 |