『男の3枚愚形・05 「125形」 【辺張+5形】 』 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
・125からは2→1を落とす。 | ||||||||||
愚形パターン | ||||||||||
|
手材料が足りてる場合、からは
は完全にいらない。
両方ションパイなら→
の順に落とす。
ただし、がションパイで
が熟牌なら
→
の順に落とす。ポンに対するケアだ。
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この時点で切る。両方ションパイなので ![]() |
![]() |
もちろん![]() ![]() ![]() ![]() こんな辺張よりも ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ドラ ![]() ![]() |
![]() |
ドラだが、2枚切れの![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ペン ![]() ![]() ![]() |
モンド杯5#26 | 東1 |
![]() |
589からは89を切るのが基本だ。 というか、こんなとこまで89を引っ張ってること自体がおかしい。 |
![]() |
5が赤ならば、余計に同色の辺張は要らない。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 他に赤がないということは ![]() ![]() ![]() |
![]() |
上家のツモあがりでこの局はジ・エンド。 それはともかく、結局最後まで ![]() ![]() |