『男のションパイ・02 男はションパイで待たない』 待ち選択・ションパイでなく場に切れている牌で待つ |
---|
・待ち選択・ションパイ(ションパイ)でなく場に切れている牌で待つ <理由> 1) 場に出ている方が少なくとも一人には不要な牌。 2) 場に出ていない方が固めて持たれている可能性がある。 3) 場に出ている方がポンが入らなかったということはトイツの可能性が若干低い。 |
★使用上の注意 1) トイツ場なら尚更! |
牌効率の選択で、場に出ている受け(熟牌)を残すか、出ていない受け(ションパイ)を残すか?
これは答えはひとつ。ションパイでないほう熟牌を残す。
![]() |
さて、この手牌からなにを切るか? |
![]() |
|
![]() |
結局下家に食いながされた形だった。![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
捨て牌3段目の超終盤でテンパイ。
つまり、 |
|
![]() |
筋にかかっていたせいもあってか、トップ目から一発で出て、ドラがリバーシブル。 望外のマンガンになって捲くりトップ。 ![]() |
![]() |
オーラスで、微差のラス目。 もう終盤に差し掛かるところ。 何を切るか? |
![]() |
ここは![]() ![]() ![]() まず ![]() そして ![]() ![]() 3着と200点差、かすかなアガリの可能性を拾いに行くなら1枚切れで待つべきだ。 一人切ってるやつがいるからもう一度ツモってきたら切るだろう。 それにションパイの ![]() |
![]() |
実際![]() |
![]() |
![]() リーチ一発で後がない対面がダイブしてジ・エンド。 俺が ![]() ![]() そして ![]() ![]() というかツモっていたかも。。。僅差のオーラスは1枚の後先で決まるし。 そしたら俺が2着になっていたかもしれない。 |
![]() |
ダンラスの下家(俺からみて)が上記メンホンチートイドラドラの聴牌。
…こいつが取った選択は |
|
![]() |
…そう現物待ちリーチだ!
まあこれがフツーの考え方だが、 |
|
![]() |
実際![]() ![]() 先行リーチのトップ目がまた ![]() 上家の俺はタナボタトップ。 |
![]() |
さて、ここから切る牌は何か? |
![]() |
ここで、![]() ![]() 対面に ![]() 場に見えていない ![]() ここから ![]() ちょっとのことだが、大きな差だ。 |
![]() |
オープンしてみるとわかる。![]() ![]() |
![]() |
![]() 効率の悪い選択をしているのだから自業自得といえる結果。 |
![]() |
本来なら![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() の聴牌が入ってリーチをかけていれば局面も変わっていただろう。 この聴牌逃しは何気にデカイ。 |