『手役センス【役牌編】・04 役牌バックの仕掛けの工夫』 |
---|
・役牌バックの仕掛けはバックを悟らせないように仕掛けるのがうまい |
この手牌、親を捌きたい南家。
仕掛けるならからが普通だが、
は急所なので先に仕掛けてもいい。
ただしを仕掛けても、
を仕掛けても、切るのは
の対子落とし一点。
からポンしたら
を切る。
からはポンしない。
【仕掛ける場合の注意点】 3)手の内を晒す仕掛け方はしない |
はこの手のキモ。タンヤオ含みに見せるのが相手の警戒を緩めてくれるはず。
からはバックが見えみえになるので絶対チーしない。
からでもチーしないほうがいい。
受けはフィニッシュに使う。