「ドラヘッド振替のきく形」 |
★使用上の注意 ・ただし親の場合はアガリ優先!ドラ引きはあまり意識し過ぎないこと。 |
|
モンド王座2#10 | 東2 |
![]() |
何を切るか? ちなみに、 ![]() そして下家の親は仕掛けていない。 |
![]() |
ここは![]() ![]() この形に ![]() |
![]() |
![]() ![]() こうなるとさっきは ![]() ![]() |
![]() |
ドラの![]() 本来なら ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() の聴牌で問題ないところだった。 |
![]() |
ここでドラが![]() ![]() この形に ![]() だから、受けの意味も含めて ![]() このほうが ![]() |
![]() |
悪い予感はあたるもんだぜ。振り替えに失敗したドラ![]() てか、ドラは特別な牌だから、常にドラ受けを考えて打つべきだぜ。 |
![]() |
ドラが![]() |
|
![]() |
ここでの
|
【1向聴での頭振替え】
ドラで
に
ツモなら
を切って次の形
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
そして、さらにツモなら
の対子落としをして頭を振り替える。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
もう一枚を持ってきてもさらに入れ替えられる。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
さらにもう一枚。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
で最後に引いて聴牌。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
この形に渡れる。
に
ツモなら
を切って次の形
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ツモのような連続形にはならないが、これでも
と振り替えられる。