・「123445形」は1を切ってタンピン一盃口を狙う。 |
||||
★使用上の注意 ・1コずれの2345566形は好形なので注意! ・また、ヘッドレスは4・5を頭にしたいので1を残す。 |
||||
愚形パターン | ||||
---|---|---|---|---|
|
例えばとあれば、
嵌張を嫌わないで残したほうがタンピンになりやすい。
引いて
に変化しても、
タンヤオが消えてこの受けはあまりおいしくない。
それよりも
などの形を狙うほうがいい。
これならばメンタンピン一盃口でドラがなくてもマンガンコースだ。
ドラがあればツモってハネマンも狙える。
ただし、下記の手のように頭候補がない場合はこの限りでない。
→
または
切り
※1コずれの形は好形なので注意!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2345566形 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
4455678形 |
![]() |
オーラス。 対面と約2万点差の親番。 6000オールツモればトップだ。 だからこの手ならメンピンツモ一盃口ドラドラが欲しいところ。 せめて ![]() ![]() |
![]() |
こんなもんはツモ切りだ。ここは仮テンとらず。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それよりかはソーズの3面受け残すほうがいいだろう。 だから ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まあこれでも一発ツモかリーヅモ裏1で18000になるからリーチ。 |
![]() |
ふっ、裏ドラはサービスだ。。。 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 嵌張 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 嵌張 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なので、ここは ![]() |
![]() |
筒子が1234455形だ。 |
![]() |
もちろん![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
安目だが6000オール! |
雲蒸龍変1
![]() |
さて、上記手牌からは何を切ればよいか? ↓この形は結構出現頻度が高い。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
随分考えての![]() パターンだからノータイムで切って欲しいところ。 |
![]() |
結局、 |
モンド王座1#17 | 東4-2 |
![]() |
何を切るか? |
![]() |
![]() 他の色を大事にしたほうがいい。 |
![]() |
本来ならここで以下の一向聴だった。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あまり歓迎できない頭。 |
![]() |
ピンズは場に高いのでピンズ受けは残したくないところ。 首尾よくピンズのリャンメンが埋まればいいが・・・ |
![]() |
それでも首尾よくピンズを引き入れて聴牌した。 |
![]() |
結果的にはマンガンのあがりになった。 しかし索子3面受けを残していればここでリーチで一発ツモだったかも? |