・鳴きとリーチの違い…構え方に違いが出てくる |
・鳴きはツモに1ハンつかないので、真ん中の牌で待ってリーチで相手の足を止めツモの+1ハンを期待するメリットがない。
だからなるべく外跨ぎの待ちに持っていく。
・鳴きのメリットは待ちを変化させることが出来ること。リーチは手に蓋をするので、嵌張待ちにはなるべく取らない。
鳴きは嵌張待ちでも、聴牌を維持したまま両面変化を待てるメリットがある。
・鳴きなら変化のある辺張でも残す価値がある。チーのフォローも期待できる。
だから鳴き前提の場合、機能する辺張なら残してよい。なら
のほうを残してもよし。
面前なら辺張を残すメリットはほとんどない。なら
のほうを残して辺張を嫌う。