・46の早切り後に字牌手出しがあれば、 序盤のまたぎでも赤塔子がある可能性がある。 ・字牌との逆順をチェックする。 |
5の早切りには跨ぎは少なく、14か69の受けが多いが、
46の跨ぎはそれ以上に跨ぎが多いので注意。
例えば、や
の順子手なら、
赤を切りたくないので、は早めに切られる。
それに、跨ぎでロンされた場合は赤が入ってるということなので、ダメージもデカイ。
だから注意なのだ。これを河から見分ける方法がある。
【東1局北家】 ドラ |
赤入りなのに |
【東1局北家】 |
使い勝手のいい
【このリーチの筒子の危険度】
と分類出来る。 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ドラが ![]() ![]() |
【東1局北家】 |
前例と同じ捨て牌だが、自分の手に
と分類できる。 |