『俺の時代・06 【5面子モード選択いらず】 』 →最高目になる選択をする |
---|
・間に合いそうな場合は最高目になる選択をする |
1面子へくってもあがれた。
好調の証拠。なのだから次もツモの寄りが言い場合は、1面子へくってもあがれると思って最高目の選択をする。
残された読みはへくったあとでも、次の受けが他に先んじて間に合うかどうかの見極めだけだ。
麻雀のゴールはひとつとは限らない。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 南4局ダントツトップ目、何を切るか? |
これは![]() ![]() ここからカン ![]() ![]() でも5面子モードなのでこれでいい。 このあと ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 即 ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絶好調モード東1局6巡目、何を切るか? ![]() ![]() |
![]() ![]() おそらくどちらでもあがれる。 実戦では ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絶好調モード東2局5巡目、何を切るか? |
七対聴牌を取らず、![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絶好調モード東3局5巡目、何を切るか? |
メンホン七対聴牌を取らず、![]() |
![]() |
東発の親でいきなりダマインパチ。 しかも河に1面子 ![]() ![]() ![]() 完全に5面子モードだ。 |
![]() |
次の1本場で4巡目だがどうするか? |
![]() |
ここは5面子モードなので、![]() |
![]() |
そうこうしているうちに2件リーチにはさまれる。 |
![]() |
しかし、同巡に追いつき、 |
![]() |
当然の追っかけリーチ。 先行リーチを恐れる必要はない。 |
![]() |
一発ツモで6000オール! リーチ棒2本つきだ。 ![]() だったことを考えると最善の選択と言える。 |
モンド王座3#10 | 東4 |
![]() |
前局、6面待ちリーチを一発ツモ。 完全に俺の時代だろ。 |
![]() |
6巡目聴牌だが、![]() 待ち取りに迷う形だが、ぶっちゃけどっちでもいい。 「どっちでも和了れる」と思っていればここでリーチ。 迷いを断つために曲げちまえばいい。 |
![]() |
下手に先行リーチに回って痛恨の上がり逃し。 アホだな・・・ |