・赤の入れ替えがきく色は赤のクッツキの備えがなくてもよい。 |
例えば、
と持っていて、
ピンズとソーズのくっつきの2択を迫られた場合
を切った後に、
を引いてきても
を切って
の形で使いきれるが、
を切った後に、
を引いてきたら
の形で
を切っているので、
フリテン含みの不安定な形で残さなければならない。
だから赤の受け入れを考えた場合、切るのはのほう。
赤麻雀は常に赤の受け入れを考えて打つが、 出来面子で入れ替えが出来る色はくっつきを考えなくて良い |
【赤入りルール】
(A)東一局、(B)オーラスアガリトップの場合にそれぞれ、何を切るか。 |
東一局なら (A)東1局
|