『ローリングソバット・07』〜「男の暗刻落とし3巡凌ぎ」 |
---|
「男の暗刻落とし3巡凌ぎ」 ・暗刻を切れば3巡凌げるだけでなく、他のアンパイを増やさない効果もある ・3件リーチでも切る牌に迷ったときは暗刻の牌を切る ・2回、3回のリスクよりも、1回のリスクで3巡の安全が買える |
ちなみにリーチの対処法については以下。
【リーチへの対処法】 | ||
@ | 自分の都合だけを考えてゼンツ | 基本はA、満貫以上あればBもある。 @はよほどのことが無い限り避ける。 |
A | ベタオリ | |
B | 廻し打ちで聴牌を組みなおす |
![]() |
親リーチを受けて何を切ればよいか。
|
|||
![]() |
![]() 当たるかもしれないが、当たらないかもしれない。 ならば凌ぎやすい方法として ![]() 「勝負する牌種を少なくする」という勝負ポリシーにも合致する。 ![]() |
|||
![]() |
待ちは 棒テンゼンツなら以下の聴牌で
|