男の麻雀ポリシー > 【259】 『男の2枚好形・02 「35形」「46形」「57形」 【中嵌張形】 』〜仮聴で残す嵌張・両面変化が二つある!

【259】 『男の2枚好形・02 「35形」「46形」「57形」 【中嵌張形】 』〜仮聴で残す嵌張・両面変化が二つある!

『男の2枚好形・02 「35形」「46形」「57形」 【中嵌張形】 』
 ・両面変化が二つある嵌張。
 ・嫌わずに仮テンで残す。
好形パターン
35形
46形
57形

以下、一応の判断基準だが、フリテン含みの場合などはこの限りでない。

仮テンを取る嵌張   両面の振り替わりが1つしかない。
しかし、受けがいいのでこのままこの形を生かし、即リーチする。
   両面の振り替わりが2つある。
フリテン含みの振り替わりがある場合は、嵌張でもリーチする。
仮テンを取らない嵌張   両面の振り替わりが1つしかない。
応用編としては複合形になった場合。
複合形になった場合はとる場合、とらない場合が変化する。

■ 456の嵌張は仮テン取り

何を切るか?

の部分だけみると、
を切ってのクッツキを待つのが良さそうに見えるが、
ここはを切って聴牌に取るのがベスト。
聴牌に取ればツモでストレートにアガリだからだ。これがデカイ。

 ツモでアガリ

また、このままでも引きでの両面変化が2つあるから
変化はこの2つで十分、と見る。

勿論このままリーチしても良い。

でも同じ扱いで良い。

≫ページ先頭へ

■ 68形は外す

ではこれが、以下の形ならどうか?

この場合、の嵌張を外側から外すのが基本。
両面変化がの一つしかないからだ。

これが終盤が迫り、聴牌を外す余裕のないときは即リーチしてもいい。
≫ページ先頭へ

■ シャボへの変化

さらに・・・

この聴牌をダマにして、を持ってきたら何を切るか?
こうなったらを切ってシャボに受け直す。


引きで両面になる形だからだ。

聴牌を維持したまま断ヤオでもあがれる形。
その上変化も十分多いからだ。
≫ページ先頭へ

■ 79形は即リーチ

さらに・・・

この聴牌なら嵌張も嫌わず、ダマにもせずに即リーチで良い。
待ちは悪くないし、切りの嵌張外しは、中盤以降は隙になる。
≫ページ先頭へ

■ 端牌のシャボ

最後に・・・

この聴牌をダマにして、を持ってきたら何を切るか?
こうなったらを切ってシャボに受け直してリーチか、ツモ切りするかのどちらかだ。

1)シャボでリーチ

 リーチ

2)引き続き仮テン

 ツモ切り

後者の方が懐が深いように思う。

≫ページ先頭へ

■ 456の嵌張は仮テン取り失敗しても悔いない

6待ち嵌張で仮テンを取った。

すぐ切ったがくっついてピンフテンパイを逃した上に他にあがられた。

上のテンパイならあがれたいただろう。
しかし、これは結果論だ。

を引いて両面に変わる場合もあるだろうし、
カンツモだってあるからだ。

がフリテンでなければツモでの手替わりもある。

場の煮詰まり具合をみてリーチに踏み切ったがこれが裏目に出た。

巡目的に即リーが正解だった。

勝負ポリシー的には常にこう打たなければならない。

≫ページ先頭へ