・子のマンガン直撃なら、16000点の差がつく |
直撃を取れると戦略上大きなアドバンテージになる。
頑張ってリーチしてツモるよりも効果が大きい場合もある。
![]() |
かなり厳しい状況だが、 |
![]() |
![]() ガチ勝負は臨むところだからかまわん。 しかし ![]() 裏もおまけで乗って2着逆転。 |
![]() |
寒い配牌だが、狙いはチャンタ、できれば三色も。 メンピンツモチャンタ三色、メンピン一発ツモチャンタ裏1で逆転トップ。 最悪リーヅモチャンタのマンツモでも逆転2着。 あとは赤5かドラの ![]() チャンタよりもドラのほうを大事にするかも。 ![]() まあそのときの形と状況次第だ。 |
|
![]() |
なんとか一向聴までこぎつけた。![]() |
|
![]() |
そこで2着目の対面からリーチで一発目に赤
ここでは2)を選択した。 |
|
![]() |
親様も![]() ![]() 聴牌が間に合えば1本場もわりと期待できるところ。 なんで、 ![]() しかしベタオリはせずになんとか赤 ![]() こうなったらリーチだろ。 リーチ一発赤だけで、裏がなくても直撃で逆転。 一発でなくても裏が乗れば直撃で逆転。 一発ツモかツモって裏のれば逆転。 ならばGO! |
|
![]() |
まあ、そんなに巧くはいかないわな。 親も聴牌間に合わず、流局。 唯一の可能性は親に ![]() |
![]() |
この七対ドラドラはダマ9600で直撃して約2万点差を縮めたかったところ。 2着の対面の現物の ![]() 北家が仕掛けてたので、ションパイの ![]() しかしそれならば、 ![]() ピンズに変えてダマで直撃狙いにも変更できるし。 ![]() 七対でツモ狙いはちょっと厳しいし、 裏が乗って8000オールでもまだマクれない。 ここは ![]() |
![]() |
南2局、最後の親番で、10巡目テンパイ。場はやや煮詰まり気味。 上家が一向聴かテンパイくらい。(実際はテンパイ) まあテンパっていてもおかしくないと思っていた。 ![]() ![]() 聴牌気配の高い上家とガチ勝負も分がいいとも言えなかった。 被せても良かったが、下の南家が仕掛けていたのでここは慎重にダマ。 三色に変わり易く、赤を持ってきてもいい形。 それに南場の最後の親番だし慎重作戦がいいだろう。 ![]() 仕掛けにケアが集中している分直撃が狙い易い状況。 直撃ならばトップ目に立てる。 南家のホンイツにもケアが働いたのか、 首尾よく対面からの引き気味の ![]() リーチなら直撃はまずなかっただろうな。 実際 ![]() ![]() ![]() ![]() この場況なら上家のアガリが濃厚だっただけに、 このトップ目直撃の5800は地味ながらデカかった。。。 |
![]() |
致命的な振り込みがあったわけではないのに、 トップ・2着と大差の3着目。 こんなこともあるのが麻雀。 オーラスで2着目と25800点差。 ラス目と19500点差。 親が粘って2本場まで積んでいる。 こちらも我慢に我慢を重ねて、最後のチャンス。 幸い役牌が二つトイツだ。 ここでの構想と、親の第一打 ![]() |
![]() |
1巡目のこの![]() 構想はちと遠いが2役ホンイツ対々。 鳴きながら手牌を整えていかないととても間に合わないと踏んだのだ。 |
![]() |
そして巡目が進み、親からまたリーチ。 こちらはホンイツ対々に決め打ちして 親の現物をキープしていたのでまだ戦える。 こちらから見たら、2着目のリーチは脅威でもなんでもない。 リーチで手にフタをしてしまったので直撃をねらう絶好のチャンス。 トップ目は突っ込んでこないので無視。 ラス目はトビがかかっているので突っ込んでくる。 ![]() だから ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() こうなったら勝負になる。 |
![]() |
![]() こうなったらオールツッパでメクリ勝負! |
![]() |
![]() 2着目の執念よりも、俺の執念がまさった。 |
モンド王座3#08 | 南4-6 |
![]() |
オーラストップ目。 2着と12200点差。 役なし聴牌が入ったが、リーチするか? |
![]() |
よほど状態がよければ別だが、 こういう場合は役なしダマに構える。 リーチを掛けると、逃げられない。 2着目に52以上の直撃を食らうと逆転される。 |
![]() |
直後に2着目に聴牌が入り、追っかけられる。 |
![]() |
一発でロン牌![]() |
![]() |
8000点直撃で捲くられた。 これは逆転の可能性を作るリーチを掛けてしまったほうが甘い。 そもそも役のあるテンパイを目指さなかったこと自体が甘い。 |
![]() |
この配牌からピンフを目指すとしたら、![]() ドラが ![]() これなら ![]() もしくは次点でホンイツ狙い。 |