前提条件として、親がヒラバでメンピンツモをあがったので、
1本場はレンチャンさせないことを念頭におく。
点棒状況を考えても、これだけでいい。
つまり、他にあがられても、親さえ流せればOK。
特に西家にはあがられてもいい。
まず、2巡目の を親に合わせうちしてるがこれがまずダメだ。
この手格好なら は残しておきたかった。
 とあるところからなら を切ればよかった。
西家、北家に を鳴かれてもマアいいだろう。
仮に親に をなかれても、ホンイツでも対々でもなさそうなので、
面前で手を進められるよりもまし、対応しやすくなる。
親が確実に不要な を重ねたい。
それと4・5巡目の はチーしたほうがいい。
鳴いての手作りは親のツモ番を減らすのが目的。
切りで親の手は煮詰まりつつあるはず。
平場のアガリをみても、マトモな手が入っていたらレンチャン濃厚。
だから、やはり はチー。
これでツモ番の増えた西家からでもリーチがかかれば、
ツモられてもOKならおりてしまえばよい。
|