・ドラは早めに切ったほうがいい場合もある ・切って鳴かれても勝負になる形まで引っ張る |
★使用上の注意 ・タイミングが重要 ・早すぎてもダメ、遅すぎてもダメ! |
![]() |
何を切るか? |
![]() |
ここはドラ切りの一手。 切らなければここでターツ選択をしなければならない。 ターツもそろってもう勝負になる形と見ていい。 ピンズが伸びるか、ソーズが伸びるかはツモ次第。 ここでリリースする。 |
![]() |
実はこの直後に対面にドラが重なるのだ! 早すぎてもダメだが、遅くてもダメなのだ! ここは絶妙のタイミングだった。 |
![]() |
ピンズのほうが伸びてリーチ。 |
![]() |
またドラをツモってきてポンされはしたが、こちらのアガリのほうが早かった。 ないす。 |
![]() |
この手牌、ドラの![]() 誰もまだ仕掛けていない状況、赤 ![]() 聴牌ではないが、もうここでドラを放ってもいいべ。 下はピンズ屋ではない。それに仮にチーされても闘える手牌。もしポンされたら、その場合のみ対応をすればよい。 だからここでは ![]() |
![]() |
下が |
![]() |
マトモなら |
![]() |
![]() 下にはもしかしたらチーされていたかも知れないが、チーされる分にはたいしたことない。 |