・ギリギリまで孤立字牌を残す |
最初から材料が揃っている場合もあるが、
ホンイツ・ホンローから字牌が重なっての発展形が多い。
まず、配牌に4種あれば狙えると意識しておく。
鳴きやすいオタ風のの対子があると狙いやすい。
役牌から鳴いてオタ風でフィニッシュが基本。
→3面子見込める。役満目前。
→2面子見込めて、対子の材料も豊富。
→2面子見込めて、鳴きやすい
を対子にしたらデカイ。
→2面子見込めて、鳴きやすい
がある。
→こんなんでも4面子候補と見ればツモ次第で狙える。
ホンイツホンローからの発展形が渡りやすいので、とりあえず一九を集める。
同色で集めると役牌絡めて倍満コースだ。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() → ![]() ![]() ![]() |
面子計算はで3面子、
で1面子+頭
つまりのどれかを対子に出来たら跳満〜役満が狙える。
男のメイキング・オブ・役満を披露するぜ…
下ごしらえから、盛り付けまで…
![]() |
【1枚目画像】 まず配牌から役満は意識しておきます。 この手なら、緑一色・四暗刻・字一色・四槓子あたりは意識しておきましょう。 ![]() とりあえず、もっとも枚数の少ない色であるマンズを切っておきましょう。 |
![]() |
【2枚目画像】 |
![]() |
【3枚目画像】 予定通り字牌の ![]() ![]() 注意点として、途中でもってきた ![]() どーせ四槓子はないのですから、十分目立っているのでこれ以上目立つ必要はないでしょう。 「単騎は ![]() ![]() ![]() ![]() 配牌からアガリまで1枚しかなかった ![]() これをあがってもう満足なので寝るぜ… いい夢みろよ! |
![]() |
最初は9種9牌で国士狙い。 |
![]() |
字牌がトイツで伸びてきたのでいけそうと思い、ポンポンの字一色にはしなかった。 |
![]() |
ロンだ。。。ツモるかと思ったぜ。。。 |
![]() |
前局、上記のようなキモチイイ七対子をツモって、いい感触で迎えたオーラス。 (赤ツモって3倍満の予定だったが、まあいい。) |
![]() |
この配牌、注目してるのは字牌と筒子の並び、一色手に行けると思った。 また、字牌は字一色の種なので絶対に切らない。 |
![]() |
ここで面子計算すると、![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
そして、![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しかし、このあと、 ![]() ![]() ![]() |
![]() |
うー間に合わなかったか。。。あとは![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しかし、高みを目指した結果なので悔いはなし! |
![]() |
ハイパイは面子計算をするとすでに足りているので、 もうここから字一色の決め打ちをしても良い。 考えることは仕掛けのタイミングだけだ。 |
![]() |
![]() 結果的にこのタイミングが絶妙となる。 |
![]() |
![]() 出ないはずだったトイツの ![]() |
![]() |
当然![]() ![]() そして後引きの ![]() 順風の流れ(=大三元確定の ![]() 後引きの牌を残すのが基本ポリシー。 |
![]() |
![]() パオ、親のW役満は96000点で、対面は彼方までフライト! アディオス・・・ |