男の麻雀ポリシー
> 【137】 『赤レンジャー発進!・04 不確定三色より手広い赤受け』
【137】 『赤レンジャー発進!・04 不確定三色より手広い赤受け』
『赤レンジャー発進!・04 不確定三色より手広い赤受け』
・不確定三色より手広い赤受けを重視
三色にこだわりすぎると、アガリを逃したとき痛い目に遭う。
■ 絵に描いた餅・1
■ 絵に描いた餅・2
■ 絵に描いた餅・1
を切らず、
を切る。
がドラだから三色なら789なんだが、
三色にするには
と
の二つのハードルがある。
しかし肝心の高目の
が場に3枚切れ。
ならば
の受けがある
受けの方が合理的だしムリがない。
もう少し様子を見て、
が薄くなったら、
を引いたときに
受けを残せるように
を切った。
あと中膨れなので、他からの攻撃からの受けを考えると
あまり残したくない。(ピンコロは場に安かったが)
を引いてテンパイ即リー。
一発ちも! ラッキー。
結局789三色にはならなかったな。
≫ページ先頭へ
■ 絵に描いた餅・2
ツモ
ドラ
何を切る?
切り
ならばドラ2枚使い切れる上に待ちも悪くならない。
の受入れも残せる。
を切ると一手遅れる。
不確定3色よりも
の受入れを意識する。
≫ページ先頭へ