『男の7枚好形・02 「2334567形」 【中膨れ6連形】 』 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
・男の好形7枚形「2334567形」は4枚好形が発展した形。 |
||||||||||||
好形パターン | ||||||||||||
|
★ヘッドありパターン
この形は、4枚好形・2334形に1面子くっついた形と見ればわかり易い。
4枚好形よりも3面待ちが含まれる分、好形度合いが高い。
なお以下の形は、中膨れといっても端に伸びないので好形に含めない。
この辺は2334形や3445形と同様。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
1223456形【2ダブり形】 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
4567889形【8ダブり形】 |
★ヘッドレスパターン
この形のある一色手は、形を利用した奇手が存在する。
直撃が欲しいときなどには効果がある。
・愚形パターン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
こういう中膨れ含みの形はヘッドがあってくっつきが必要な場合以外はほぼ不要、と思ったほうがいい。
![]() |
頭候補が![]() ![]() とりあえず ![]() ![]() (そもそも ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() これで ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ドラ ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
順当にツモって満貫。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
効果的なダミー牌を持ってくるまでは根気よく、ツモ切る。
待望の
|
【東1局親】 |
|
倍満の直撃狙いなどしたい場合
|
|
オーラスハネツモ、満直トップ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
トラップ形は4種
36トラップ形 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
トラップ牌![]() ![]() |
47トラップ形 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
トラップ牌![]() ![]() |
準トラップ形は4種
28トラップ形 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
トラップ牌![]() ![]() |
5トラップ形 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
トラップ牌![]() ![]() |
5トラップ形は切りにより、さらなるトラップ効果が期待できる。
![]() |
この![]() 頭のない形で、この ![]() ![]() 逆にむしろ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() から ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この自分で3枚使いの ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この形、 ![]() ![]() 仮にツモってきたとしてもツモ切って 他の箇所に受けを求めるべきだと俺は思う。 ![]() ![]() 大体、この形抱えて親リーチでも受けたら寒いぞ! パニックになる前にスリムにしておこうぜ。 ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
4枚好形と7枚好形がダブルで存在するパターン。
![]() |
ここから |
10枚形ならチンイツまで狙いたいところ。
ここではチンイツにしない場合の捌き例。
![]() |
と好形が残る。 |
|
![]() |
結局![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ピンズの一色手を意識して ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() のテンパイ。待ちは ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() のテンパイが組めていた。 |
ヘッドレスは中膨れを早切りするのが手筋だが、下家が一色手の場合はどうか?
![]() |
これは |
![]() |
|
![]() |
結果は![]() ![]() まあ順当にアガれたわけだ。 |