『リーチ100連発・01 男の積極的・効果的フリテンリーチ』 |
---|
・男はリーチ一歩手前の気の利いたフリテンリーチ。 |
ダマ聴のところにひょっこり嵌張ツモ。
これで和了るのは構わないが、
よほど和了りを切望する局面以外は3〜5面待ちのフリテンリーチを打ちたい。
まずは基本的なフリテンリーチ。
【東1局西家8順目】
|
この手、とりあえずあがっておくというのはオーラスのトップ目だけにしたい。
ツモドラ1でゴットー(2100点)しかない。
これはもう切ってリーチ。
でのメンタンピンツモ表裏の跳満を狙う。
12000点と2100点とでは10000点も違うので当然だろ。
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() これ和了らずに ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 確実に決定打になる。 |
![]() |
せっかくレアなラス牌の![]() ここはフリテンリーチで一発決めてえだろー! というか、こういう5面待ちに受けれる形は全部フリテンリーチでいい。 (南場の条件局は別) |
条件局は形を先に決め受け入れの幅を広げる。
フリテンになってもリーチでねじ伏せる。
【オーラス29900点】トップと19900点差の2着目
倍満つもれば100点差でトップ。
ラスで親番の東家は7700点しかない。
3着北家とは17000点以上差があり、跳満ツモられても変わらない。
![]() |
普通なら、2着で御の字のところ。 しかし上記の場況と手牌・順目を考えて倍満を狙う価値ありと見て、ここで ![]() そして、純チャン三色なら、できればピンズの123で構成したい。 なぜならトップ目が ![]() ![]() たとえば、先に ![]() ![]() ![]() だから、ペン ![]() |
![]() |
首尾よく![]() ![]() (1順待った形だが、リーチボタンを押しそびれただけ) 高目の ![]() あ、因みに ![]() ![]() 言うまでもないが。 |
カン待ちメンチンドラ3の親倍テンパイ。
![]() |
あっさり![]() しかしこの手がバイマン止まりで終わりなのか? いや、もう一歩先があるかも知れない。仮テンの時点でそう思っていた。 ![]() |
![]() |
そこで思い切ってフリテンリーチしてみた。 勿論高目 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
ド安めだが一発テモ!! ウラも乗って結局数え役満だった。 テイスティーだ。。。 |