『男の8枚好形・01 「33455677形」 【対子+中膨れ+対子形】 』 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
・8枚好形『33455677形』はトビトイツの間に繋ぎがある対称形。 ・8枚好形『33455677形』は両サイドまでの範囲で全て有効牌 ・一盃口が2通り狙える形。 ・一盃口狙いだけでなく、受入れが縦・横に広い。 ・ツモによって縦にも横にも受けられる形なので、 混合形の手牌に向いている。 ・だからこの8枚好形の片割れは、両面塔子・対子どちらでも良い。 |
||||||||||
好形パターン | ||||||||||
|
【8枚好形11233455形】
形の変化 (有効牌=
)
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
1メンツ+嵌張一盃口 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2メンツ+両面 | ||
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
1メンツ+嵌張一盃口 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2メンツ+頭 | ||
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2メンツ+頭 (他に頭があれば変則3面形) |
||
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
345一盃口完成+頭 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
1メンツ+3面張 | ||
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
1メンツ+嵌張一盃口 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
1メンツ+嵌張一盃口 | ||
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
1メンツ+3面張 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
567一盃口完成+頭 | ||
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2メンツ+頭 (他に頭があれば変則3面形) |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2メンツ+頭 | ||
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
1メンツ+嵌張一盃口 | ||
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2メンツ+両面 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
1メンツ+嵌張一盃口 |
【8枚好形11233455形】
形の変化 (有効牌=
)
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
1メンツ+嵌張一盃口 (四暗刻に渡るときの構え) |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2メンツ+頭 | ||
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2メンツ+頭 (他に頭があれば変則3面形) |
||
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
123一盃口完成+頭 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
123一盃口完成+両面 | ||
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
1メンツ+嵌張一盃口 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
1メンツ+嵌張一盃口 | ||
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
345一盃口完成+辺張両面 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
345一盃口完成+頭 | ||
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2メンツ+頭 (他に頭があれば変則3面形) |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2メンツ+頭 | ||
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
1メンツ+嵌張一盃口 (四暗刻に渡るときの構え) |
||
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2メンツ+両面 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
1メンツ+嵌張一盃口 |
雲蒸龍変1#05
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これがあれば、残りは暗刻+両面でも、対子+両面でも対応可能だ。 どうやっても聴牌しそうだ。 |
![]() |
![]() ![]() 残りの形は対子なので、もう筋に入った。 あとは索子の4〜9まで何を引いても好形or一盃口が保証されている。 |
![]() |
![]() ![]() しかし何故かシャボに受ける。 普通は ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
リーチ直後にラス牌の![]() しかも8000オール。 |
![]() |
たまに現れる8枚好形。 1メンツ確定している。しかし辺張が残っている。 親なので筋引っ掛けの布石にはしてあるが… |
![]() |
ここだ!ここはトイツで固定する。出来たぜ… あとは8枚好形があるのでどうにでもなる。 当然8枚好形には手をかけてはいけない。 |
![]() |
14巡目でやっと有効牌を引けた。 長かったぜ…。 さて、 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ドラ3なのでどっちでもいい。どちらがあがれるだろうか? ![]() ドラが ![]() ![]() 今更ドラソバの嵌張でモロ引っ掛けしても出てこないだろうから、 ![]() ![]() こういった選択ができるのも8枚好形『55677899形』の強みだ。 |
![]() |
というわけで![]() しかし直後に、下家がツモだと。。。 まあ聴牌が遅すぎたな。。。仕方ないぜ。 |