『ドラ使いセンス・06 亜両面形を利用したドラヘッド振替え』 |
---|
1)数字のドラはドラヘッド振替えがきくようにドラを連続形の端に配置 2)男の4枚好形・頭変化形両面はドラヘッド振替えに最適 |
亜両面形や
のような形、
この形を生かすメリットはドラヘッドとの振替えがきくことだ。
この形があるときは、数字のドラは連続形の端に配置しておくと振替えやすい。
男の4枚好形・頭変化両面形があるときはこのことを常に意識しておく。
【基本】
【オーラストップ目東家】
|
→切り
切りはダマであがれなくなるのでNG。
かと言って切りは最悪の不正解。1手替わりの三色は見切る。
手替わりを待ってダマで受けるなら、これはもう三色を見切ってを切るしかない。
たとえば、を切って、
持ってきたら下の形。
をツモ切らなければならない。
リーチなら、下家にドラメンツ確定のチーをさせないを切って曲げる。
【応用編】
【オーラストップ目東家】
|
切りと
切りを比較してみよう。
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
したがってこの場合も、切り。
延べ単でも3単吊でも予めドラの受け入れを考えておけば、何にを切るべきかわかる。