『鉄壁守備・03 ドラのない形は受け意識が基本』 |
---|
・ドラや赤がない手牌は受ける手順を踏むのが基本 ・特に役牌がドラのとき ・愚形リーチのみはなるべく避ける |
★使用上の注意 ・役牌ドラのときは、ドラの所在がどこかをチェックするクセをつけたい。 |
下記の状態、親リーを含む2件リーチが入って1向聴。
![]() |
前局あがっていたので強気に押したが。。。 |
![]() |
下家の満貫に刺さった。
から |
![]() |
親のポンで入った聴牌。 鳴きで入った聴牌なので、ついリーチをかけてしまった。 しかし親のホンイツはドラ色だし危険だった。 親の聴牌にガチ勝負するのは分が悪かった。 バカホンみえみえならリーチでもいいが、 親が役牌ポンのドラ色ホンイツなら、ダマに構えるべきた。 結果、親が ![]() ![]() |