『男の6枚好形・07 「122346形」 【辺嵌張+6形】 』 | ||||
---|---|---|---|---|
・「122346形」ヘッドありは内延ばし・ヘッドレスは外延ばし ・ヘッドあり→外側を捌いて内に延ばす。 ・ヘッドなし→内側を捌いて外に頭を求める。 |
||||
好形パターン | ||||
|
辺嵌張含みの6枚両嵌形とは、ここでは以下の形を指す。
この捌きにはパターンがある。
ヘッドがあるかないかが捌きの判断基準。
まあ、パターンを知ってなくても考えればわかる。
|
待ちにしたくない![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 面子計算は、マンソーで3面子、ピンズで1面子+頭。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() → ![]() |
連続形優先で、不連続の![]() ピンズは ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 頭は ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 面子計算は、マンピンで3面子、ソーズで1面子+頭。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() → ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ならば ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それに、 ![]() 面子計算は、マンズ2面子、ソーズ2面子、ピンズが頭。 |
モンド杯5#28 | 東1-1 |
![]() |
何を切るか? |
![]() |
「ヘッド候補あり」なので内に伸ばす![]() |
![]() |
![]() 手変わりが ![]() |
![]() |
![]() この時点では ![]() しかし、ソーズが連続形になってるので、ツモ次第ではBパターンに変化する形。 |
|||||
![]() |
次巡
|